
太陽光パネルは、屋外に設置する都合上、風雨で汚れがたまりがちです。そのため、定期的な清掃は欠かせません。しかし「太陽光パネルの清掃方法がわからない」という人も多いことでしょう。そこで本記事では、太陽光パネルを自力で綺麗にする方法や、効果的に清掃するためのポイントをまとめて紹介します。ぜひ参考にしてください。
太陽光パネルを自分で清掃する方法
太陽光パネルの掃除を自分で行う際には、安全対策と適切な手順を守ることが重要です。感電や故障のリスクがあるため、基本的には専門業者にメンテナンスを依頼することが推奨されます。しかし、どうしても自分で掃除をしたい場合には、以下の方法で注意しながら清掃しましょう。
パネル表面のごみを取り除く
まず、パネル表面に付着した枯れ葉やゴミを取り除く際は、感電防止のためにゴム手袋を着用しましょう。そして、トングなどを使用して慎重に取り除きます。これらのゴミは風で飛ばされたり、雨で流されなかったりすることがあります。
そのため、定期的に確認し、必要に応じて掃除を行いましょう。
水掃除は基本的に不要
水での掃除は不要です。太陽光パネルは風や雨によって自然に汚れが流れ落ちるため、特別な汚れがない限り水洗いは避けるべきです。とくに、パネル本体や接続部に触れると感電事故の危険があるため、できるだけ水での清掃を避けるのが安全でしょう。
ただし、砂埃や泥が大量に付着している場合は、局所的に水で洗い流すことも可能です。しかし、そうする場合は、慎重に作業を進めましょう。
汚れがひどい場合の対処法
汚れがひどくなっている場合は、マイクロファイバーモップやクロスを使用して拭き掃除を行います。洗剤を使用する場合は、中性または弱アルカリ性のガラス用洗剤を選ぶと良いでしょう。
研磨剤が含まれている洗剤や雑巾で拭くと、パネルに傷がついてしまう可能性があるため、適切な道具や洗剤を使用することが重要です。
太陽光パネルをきれいにするためのポイント
太陽光パネルを自分で掃除する際には、破損や事故を防ぐための注意が必要です。以下のポイントを押さえて、適切に作業を進めましょう。
太陽光パネルに乗るのはNG
まず、太陽光パネルの上に乗って作業をしないことが基本です。パネルに乗ると破損や割れの原因となり、さらに落下事故や怪我のリスクも伴います。
個人での清掃作業は手の届く範囲で行い、高い位置やアクセスが難しい部分の掃除は専門業者に依頼するのが安全です。
汚れを落とす際は純水を使う
次に、汚れを落とす際は純水を使用することを推奨します。純水は塩素やカルキ成分を含まないため、水垢が残らず、パネル表面を傷めることがありません。水道水には塩素が含まれており、これがパネル表面に水垢として残ることがあります。
水垢がつくと発電効率が低下するため、水道水での洗浄は避けるか、洗浄後に水切りワイパーを使って水分を完全に取り除くことが重要です。
拭き掃除の際は強くこすらない
さらに、拭き掃除をする際には強くこすらないように注意しましょう。砂や埃が付着している状態で強く拭くと、パネルの表面ガラスを傷つける恐れがあります。傷がついた場合、発電効率に影響を与えることがあり、最悪の場合、メーカー保証が受けられなくなることもあります。
したがって、拭き掃除は優しく行い、マイクロファイバーモップなどの適切な道具を使うことが大切です。
太陽光パネルを自力で行うリスク
太陽光パネルの掃除を自分で行う際には、いくつかのリスクが伴います。これらのリスクを避けたい場合は、専門の清掃業者に依頼するのが無難でしょう。
パネルに傷がついてしまう
まず、最も一般的なリスクの一つは、パネル表面に傷を付けてしまうことです。掃除の際に強く拭いたり、砂埃や粉じんが付着したまま拭き掃除をしたりすると、カバーガラスに傷が付く恐れがあります。この傷が原因で、雨水や鳥のフンなどがパネル内部に侵入し、故障や発電効率の低下を引き起こすことがあります。
また、自己流で高圧洗浄機を使用すると、水圧によってパネルが割れてしまうことも珍しくありません。このように、掃除方法を誤ると、パネルを物理的に損傷するリスクが高まります。
落下・感電事故のリスク
さらに、太陽光パネルの掃除中には落下や感電事故のリスクも存在します。特に、太陽光発電設備の接続部分やパネルに触れると感電する可能性があります。
素人が作業を行うと、設備の構造を十分に理解していないため、事故が発生しやすくなるのです。加えて、落下事故が発生した場合には、パネルの破損や周囲の設備へのダメージが生じ、最悪の場合は修理費用が発生します。
さらに、作業中に設備が破損すると、メーカーの保証が無効となることがあります。この場合、修理コストは全額自己負担となるため、経済的にも大きな負担となるかもしれません。
まとめ
太陽光パネルの掃除を自分で行う際は、安全対策と適切な手順が不可欠です。パネル表面のゴミを取り除く際は、感電防止のためゴム手袋を着用し、強く拭かないよう注意が必要です。また、水道水での掃除は避け、純水を使うことで水垢を防げます。さらに、パネルに乗らずに手の届く範囲で作業を行い、高所の掃除は業者に依頼するのが安全です。自己流の掃除方法だと、パネルを傷つけるリスクや感電・落下事故が発生する可能性もあるため、基本的には専門業者に依頼することをおすすめします。

「株式会社エネシス静岡」は、ライフスタイルに最適な太陽光発電と蓄電池を、最適価格で提供しています。相談から提案、施工まですべてを自社一貫で行い、地域最安値を実現しています。新築を建てたばかりで、なるべく予算を抑えたいという家庭にピッタリ。